2011年11月27日
ウサ晴らし サイクリング(走行編)
◆2011/11/26 ウサ晴らし サイクリング(走行編)◆
絶好のサイクリング日和です

果てしなく続く道
今日は、枚方から大阪城までの約50kmの道のりをサイクリングしてきました
出発編はコチラです
出発の準備が整ったところで、出発です!
絶好のサイクリング日和です


果てしなく続く道

今日は、枚方から大阪城までの約50kmの道のりをサイクリングしてきました

出発編はコチラです
出発の準備が整ったところで、出発です!
それぞれが愛車に乗車し・・・


(笑)
出発しましょう!


本当の意味で、超男前なW鍋さん

スノボの時と一緒で絵になりますね。
素晴らしい天気です



走ってるし(笑) 私も撮ってもらいました






このお方は、やっぱり速いです

しつこいですがホント、絶好のお出かけ日和


そう、こんな日は、
自転車を交換しない手はないでしょう! ???
と、言うことで。
もちろんね


コレに乗ってもらわない手はないでしょう


なんだかまるで
「何か始めるなら まずカタチから入らないとね!」って言って、自転車始めて、
間違って 服装から入った人 的な

「お願い!! 先に自転車買ってぇぇえぇ!!!!」 って言いたくなるような。

しっかし、滑稽ですねぇ


本気の服装してる人が、ジーパンでサイクリングしてる人よりもチャチな自転車に乗ってる様が

お相撲氏は高級自転車に乗せてもらってる時も、仕事の電話がひっきりなしに


しゃべりながらもついて来れるのは、Changeした高級自転車の実力でしょうか。
毛馬の水門が見えたら、河川沿いを走るルートが終わり、市街地に入ります。




寒くなってきたので、景色も色々な顔を見せてくれて素敵です





桜宮まで走ってくると見慣れた建物が・・・


私が高校1年の時に、弟が入院していた病院です。
やっぱり病院は嫌いです


桜宮まで来たら、ゴールの大阪城はすぐソコです。

そして、間もなく・・・ 着いたぁ~


到着して特にテンションも上がる様子もなく、特段の感動もなく・・・
とたんに、お腹が空いたのか すぐに近所のラーメン屋へ駆け込みます


お洒落な佇まいのココです。

らあ麺 Cliff さんです。
食べログで 3.61点と高得点のこのお店は、
もちろんW鍋さんがチョイスしてくださいました。

自家製麺、水と色々とこだわってるようで、期待できますねぇ



3人とも、店員さんがオススメだというワンタン麺を注文しました。


食べた感想はと言うと・・・
なんか、汁が少なかったです

ワンタンがスープを吸ったのか、麺が吸ったのかは定かではありませんが。
そして、
ここまで書いて、毎度のごとく味の感想がないのが申し訳ないです


味覚に自信は皆無ですから

昼飯食ったし、どないしよっかーと相談していると
W鍋さんの自転車屋さんに行こうとのご希望から、堺筋本町にある「Y’s Road」さんへ


いやぁ~
本気の自転車屋さんは違いますね

チャリの置き方が。

いや、もはや置いていない。 サドルで吊るしています

あと、お値段が。

おやぁ? この自転車様とか~
なんと144万円!!

いつかは デ ローザ

これ、180台買えます・・・


むむむ・・・。
価値がわからん者にとっては難しい問題ですねぇ

帰り道も大阪城が見えるルートで

ゆったりと景色を見ながら

強烈な向かい風の中を、必死にこぎまくりました


結局のところ 初のサイクリングは、
①ことのほか楽しかったのと、
高級チャリンコ・中級チャリンコに乗った体力自慢たちが、
航行速度 平均25km/hで走行する中、
②ママチャリで離されずについてくるお相撲氏の体力に脱帽でした













































Posted by ティモテ(マイルド) at 01:15│Comments(0)
│自転車