男の料理と言えばナン

ティモテ(マイルド)

2013年11月25日 17:44

◆2013/10/28 男の料理と言えばナン◆



何であんなに美味いんやろう・・・。


あ、私的美味いもんランクトップに君臨するホッキ貝のサラダの事じゃないですよ




今日はカレー&ナンの事です

やはりお店には勝てませんから、食いに行く方専門の私ですけど、今日は特に何の予定もないお休み









と、言うことで久々に作ってみようと思い立ちました

せっかくダッチオーブン出したんだから、鶏肉もオーブン焼きしとかないとね!!!







あの素敵なお方との素敵な時間に食べたチーズナンに惚れ込んで以降、月2のペースでカレー&ナン食ってます。






まぁ~しかし、

ここまでカレー&ナン好きだと、

前世どころか、もはや出身がインドだった可能性もありますよねー









さて、今日は奥さまが仕事です。



なので、こんな日に料理してるとなれば、さぞかし評価も上がることでしょう



まずは買い出しから。

今日のカレーは初のキーマカレーです。 ナンはヨーグルトが味の決め手でしょうか。







と、作る前に一旦、腹ごしらえ  もう昼食の時間でしたから

一人で食う昼食なんて、ラ王で十分なんすよ。ラ王で。









みじん切りにしたタマネギとニンジンを炒めていきます。

ミンチも投入しないといけないのに、一時忘れてて焦りました






ナンは、ナンミックスを使えば簡単なんでしょうけども、ここはハリオム自慢のレシピを参考に。

あ、ハリオムはインド人ですよ。






さぁ、不浄の右手でこねくり倒しますよ。

右側にあるコーヒー牛乳が不真面目のポイントです







右手でナンの粉をコネコネして、

左手でカレー鍋をぐるぐるかき混ぜて、


まさに多忙を極める私です。






キーマカレーは初めてなんで、これが完成なのかどうなのか、イマイチ感じがわかりません









ナンは大玉の時に一次発酵、

小玉に分けてから二次発酵を行います。

大体ベタベタと くっつきまくってうまくいかないのに、今日は珍しくうまくまとまりました








発酵の待ち時間中に、長男二男の散髪を済ませます。

まさに多忙を極める私です。










散髪が済みましたら、


①子供用のカレー(甘口)をガスコンロで温め

②大人用のカレー(中辛)をガスコンロで温め

③ローストチキンは既にタッチオーブンに封入され、ガスコンロで加熱中

④ナンを焼く用のフライパンをカセットコンロで熱し

⑤チーズを溶かすための上火用としてダッチオーブンの蓋を焼くカセットコンロをスタンバイし


合計5口のコンロを駆使し、今日の晩飯を作り上げます。




まさに多忙を極める私です。





2口フルパワーで使えないIHヒーターなんて使おうものなら、せっかくの料理が冷めてしまうんだぜ










上火とは、こんな感じです。




チンチンに焼いたダッチオーブンの蓋の熱でチーズを溶かすのです。

思った通り、チーズが溶けてイイ感じだったんですが、
ベーキングパウダーが多かったのか、ナンが膨らみ過ぎたのが、今回の失敗です。







ほら・・・    ナンと言うよりか・・・  何だろう・・・   お好み焼きチックに・・・

ソース無しの粉もん???















でもいいんです!!  味は美味しいと好評でしたから

親には好評だったキーマカレーは、子供達にはイマイチな評価でした。

ルーを溶かす時に、水の代わりにトマトジュース入れたのが濃くなり過ぎる原因になったんでしょうか・・・







塩コショウで焼いた鶏肉さんは、超絶大好評だったんですけどねー







ダッチオーブンの扱いには慣れてきて失敗することも無くなりましたが、味覚が鈍い私には、カレーとか無理なんでしょうかね。
(と、言うより投入してほったらかしなので、失敗する要素がない・・・)









ま、大人の味やったと言うことにしときましょか!(^_^;)











チーズナンは美味しかったですし




























あなたにおススメの記事
関連記事