2011年12月11日
かなが主役! 生活発表会
◆2011/12/09 かなが主役! 生活発表会◆
練習の成果を発揮し、よく頑張りました

こぶとりじいさんの劇で主役を張ってくれました
練習の成果を発揮し、よく頑張りました


こぶとりじいさんの劇で主役を張ってくれました

早いもので、もう幼稚園最後の生活発表会となりました。
はじめはメロディオンによる演奏です。

今年はきちんと弾けてたんじゃないでしょうか。
去年まではぐっちゃぐちゃだったんで(^_^;)
そうそう、歌もちゃんと歌詞覚えてて、歌えてましたね
今年は例年のような口パクじゃなかったね
劇の「こぶとりじいさん」はソロで一番出番が多かったです。





セリフも、踊りもよく覚えていました
秘密 秘密 と、おうちでも披露してくれませんでしたもんね

あっ、鬼さんに「コブ」取られちゃったぁ~

ところが・・・
うまく外れず、両面テープが顔に残っちゃってます

ホントは両面テープもろとも取れるはずだったんですって。
でも、ハプニングにも動じず、上手に最後まで演技し切りましたね

立派でした
去年のカラス役に比べればネ

セリフは「カァ~ カァ~」だけだったもんね

年少さんの時のダンスはかわいかったなぁ~

な~んて、回想は置いといて、本当によく頑張りました
今年は、楽器演奏も一味違います
今年は、
毎年お決まりの定位置、メロディオン演奏ではなく、

なんと、オルガン演奏です

私は年長の時、大太鼓だったなぁ~
どうでもええか

演奏前は、緊張? 気味だったので、心配しましたが、

情熱大陸のメインテーマの難しい曲を


立派に演奏してくれました

入園当初と比べたら・・・

ほんと、大きくなったんだねぇ~






















はじめはメロディオンによる演奏です。

今年はきちんと弾けてたんじゃないでしょうか。
去年まではぐっちゃぐちゃだったんで(^_^;)
そうそう、歌もちゃんと歌詞覚えてて、歌えてましたね

今年は例年のような

劇の「こぶとりじいさん」はソロで一番出番が多かったです。





セリフも、踊りもよく覚えていました

秘密 秘密 と、おうちでも披露してくれませんでしたもんね


あっ、鬼さんに「コブ」取られちゃったぁ~

ところが・・・
うまく外れず、両面テープが顔に残っちゃってます


ホントは両面テープもろとも取れるはずだったんですって。
でも、ハプニングにも動じず、上手に最後まで演技し切りましたね


立派でした

去年のカラス役に比べればネ


セリフは「カァ~ カァ~」だけだったもんね


年少さんの時のダンスはかわいかったなぁ~


な~んて、回想は置いといて、本当によく頑張りました

今年は、楽器演奏も一味違います

今年は、
毎年お決まりの定位置、メロディオン演奏ではなく、

なんと、オルガン演奏です


私は年長の時、大太鼓だったなぁ~



演奏前は、緊張? 気味だったので、心配しましたが、

情熱大陸のメインテーマの難しい曲を


立派に演奏してくれました


入園当初と比べたら・・・

ほんと、大きくなったんだねぇ~























Posted by ティモテ(マイルド) at 00:33│Comments(0)
│幼稚園