2013年03月13日
雪山・・・いや、エクシブにいきませう2013
◆2013/3/10-3/11 雪山・・・いや、エクシブにいきませう2013◆
毎年恒例の雪山シリーズ。
これももう今年で最後になることでしょう。
こんなええとこ泊まってしもたら・・・。




そう、泊まってきたのは、とっても豪華なエクシブ蓼科さんです
来年からは、雪山目的ではなく、完全にエクシブ目的になることは間違いないです
毎年恒例の雪山シリーズ。
これももう今年で最後になることでしょう。
こんなええとこ泊まってしもたら・・・。




そう、泊まってきたのは、とっても豪華なエクシブ蓼科さんです

来年からは、雪山目的ではなく、完全にエクシブ目的になることは間違いないです

今年はいつもの面々よりかは若干少ない参加者。
私、ねーやん、Y地氏、OEA氏、ペさまの5名でした。
左からOEA氏、ねーやん、ペさま。

特に毎年変わり映えのしない人達・・・。
左からY地氏と私。 私も変わり映えしない人のうちの一人ですが・・・

Y地氏、ついにウェアを購入されてて、超上級者っぽくなっていました。
私のウェアは10年目なのにね・・・。
皆勤賞のベイダー卿さまは、ついに暗黒面からお帰りになられたのですが、予定が合わず初の不参加となりました
往路ですが、
我が家から養老SAまでは 私、
養老SAから駒ケ岳SAまでは ねーやん、
駒ケ岳SAからエコーバレースキー場までの道のりを Y地氏が運転。
まさかの年長組での運転となりました


しかも車は我が家のおじいちゃんパジェロさん


しかし力強い走りは健在です!! 燃費は悪いけどね


運転しなかった若手の二人はと言うと・・・
Pさまは、
全員を拾って我が家までマイカーで運転してこられましたが、
我が家の駐車場に駐車する際に、あまりに運転が下手くそだったため、私から運転資格を付与されず。
これは仕方ないと言えば仕方ないかも知れません。
いや、色々幹事として頑張ってくれたから、免除 と言うことにしておきましょう!
問題のOEA氏・・・
まさか飲み会で酒をしこたま飲んでから来ると言う暴挙!


しかも集合時間に遅れ、Pさまの車に乗せてもらえず電車で我が家の最寄り駅まで来られるという傍若無人っぷり


年長のねーやんですら、
夕飯に串カツを食べながらも、泣く泣くビールを我慢してウーロン茶で凌いで来られたと言うのに・・・
偉くなりましたね
平謝りされてましたが、謝るくらいなら飲まなきゃいいのに。
飲み会に行くなとは言いませんが、飲酒はダメでしょう
しかも車中で吐きそうで、テンション低いっていうぐずぐず具合・・・


まぁ、去年の妙高高原の時も、餃子とビールが晩飯だったっていう相撲取りが若干一名居ましたがね
さて、
出だしは非常に良い天候に恵まれ



日曜なのに人出も少なく



順調過ぎるスタート



Pさまですが、誰かわかりませんね


これも誰が誰やら???



一番左の人は関係ない人です
と、思っていたら・・・
11時頃から・・・
まさかの大雨!!!





長野県まで来て、まさかの雨!!!





そうか、しまった!


このお方がおられるのを忘れてた!!!


激激激 雨女のねーやんです・・・。

ピースじゃねぇよ・・・


そう言えば、
2、3年前くらいにも、真冬の長野で大雨降らせてくれましたからね・・・





でも、我らの旅行には欠かせない必須メンバーのねーやんです



何か、口元がゆるくて汚い私・・・
昼飯は別にどこでもよかったのですが、
一番大きい建物がいい
と言うねーやんの訳のわからんリクエストにお応えし、大きなレストランへ。

もくもくを吸いに行くねーやん・・・
入って注文しようとすると、
「米が炊けるのに15分かかるから待ってくれ」 とのことで、仕方ないなぁ~と思っていると
なぜかポテトがサービスで付いてきました

まさか
Y地氏が たかった(交渉の)成果なのでしょうか???


そこはよかったのですが・・・
ボリューム満点が嬉しいこのチキンカツカレー(1,200円)

急いで炊いたからか、ご飯の芯が残りマクリマクリスティでしたよ


最初はこんなもんかと思って食べていましたが
直火の匠(炊飯器)が来てからと言うもの、
味覚に自信が無いとは言え、ご飯の味にはすっかりうるさくなった私です。
昼食休憩中の間に、大雨はまさかの猛吹雪に変わり、滑るテンションが削げまくりのメンバー5名。
タフネスが売りの私もさすがに緊張の糸が切れて、雪山史上初めて、休憩中に寝てしまうという事態となりました


(とは言え10分ほどですが。)
でもさすがに午前中だけ滑って帰ると言うのはあまりにもったいない。
勇気を振り絞り、リフトに乗ってみれば、
山頂はまさかの快晴



山の天気はわかりませんね。
快晴に乗じて、ボードパークのジャンプ台に挑む私とねーやんとPさまの3名。
とても飛びやすく、大きさもちょうどいいジャンプ台で、楽しく飛んでいたのですが、
久々にやってしまいました


しかもジャンプとか関係ない普通の何でもないところで


ジャンプから着地して、確かにスピードは出ていたとは言え油断しました


思いっきり右足を変な方向に挫いて、激しく捻挫


そりゃ、曲がっちゃいけない変な方向に曲がったもんねぇ~
一瞬、折れたと思った

これでこの後、滑れないのは一瞬でわかる感じでした

一応記念に写真に撮ってみましたが・・・ うーーん。

右足が腫れてることは伝わってきませんが、臭そうなのだけは伝わってきますね・・・


しかしまぁ、時間が夕方だったのが幸いでした。
朝から捻挫していたらテンションだだ下がりですもんね。
楽しみにしていたエクシブさんにさっさと向かえる口実もでき、
楽しみにしていたエクシブさんに向かうためいつもよりも早くスノボーを切り上げ、
楽しみにしていたエクシブさんに向かう準備をルンルン気分で行う一同


しかし・・・
いつもトラブルを巻き起こすあのシワシワのお方は居ないのに・・・
なぜか今回も起こる想定外のトラブル
着替えの最中、 またしてもOEA氏が、
「マイ携帯無くしました・・・」
「えぇー!?(一同泣)」







































































































































































結局見つかったものの、
ゲレンデまで携帯を探しに行かれたため、エクシブさんへの出発も30~40分遅れる始末。
エース不在だと、代わりのエースが出てくるものなのですね


さて、
ゲレンデから走ること40分ほど、
見えてきました





ゴルフ場みたい(笑)
エントランスに入ると・・・
ぬおぉぉぉ!!!!超豪華ぁぁぁ!!!!



なんてセレブな・・・

階段でも廊下でもはしゃぎまくりの庶民一同



ポーズの意味はわかりません・・・



廊下すらもバブリーです


夕食をいただく予定の中華料理レストランは・・・

えっ? この先???

そんな訳ないよね!
もちろんですが部屋なんて、もっとバブリー



あれ? 真ん中の人、おケツ出してる・・・




フルーツも食べてもいいんだってさ





和室もついてる


お風呂も部屋についてるもの以外にも大浴場があり、露天風呂では男4人、優雅な時間を過ごしました
もちろん風呂上がりのビールはおいしかったのですが、
効き目は抜群で、何がそんなに眠いのか、夕飯の7時半までの一時間半がっつり寝ていた私でした


お楽しみの夕飯を食べる中華料理レストランは・・・
やっぱり豪華ぁぁぁぁぁ!!!!

これ、中華ですか???
飾りの皿も美しい

って、飾りの皿って何よ・・・
メニューはこちらです。

い、一体 なんぼほど、出てきますんや・・・


ほら、お酒とか、500mlなのにすごい値段



やっぱセレブなところなんですね


でもこんな高級な場所に居るのに、やっぱり・・・
(私も含め)この人達、超場違ーいぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!

半袖って・・・


前菜の前の一品と、前菜盛り合わせの写真。


そして、前菜盛り合わせをむさぼる 場違いなお方・・・


長野なのに!蓼科に居るのに!真冬なのに! まさかの Ⅰ
HAWAII & 半袖


ホットサラダだけ写真取り忘れましたが、一同が大満足な料理が続々と出てきました




チャーハンと坦々麺は、どちらか一品の予定で、選ぶのに迷ってこまっていたのですが、
まさか、両方とも少量ずつ出してくださるという、素晴らしいサービスでした




左側は、坦々麺に入れる自家製食べるラー油。


右側はデザート盛り合わせ。 杏仁豆腐が苦手な私ですが、とてもおいしい杏仁でした


一同大満足過ぎる夕飯でした


そして夕食後はお約束の・・・
一同爆睡!!!!




私は夕飯前に禁断のプレ爆睡したから、眠くないんだぜ
就寝中も、
毎回恒例のY地さんの無呼吸イビキや、
OEAさんの無呼吸イビキや、
今回初ですが、
ねーやんの断末魔の叫びなど、色々ありました(笑)
↑これにはほんまにビックリしてさすがの私も飛び起きました


私はやっぱりと言うか何と言うか、
昨日豪華なもんを食ったもんだから・・・
AM6:00に目が覚め、トイレに行けばもちろんのこと見事にOPP


(お腹ピーピー)
そして
朝食もこんな豪華な感じ

どんな場所やねん(汗)
ナイフにフォークに・・・ 何が出てくるんやろう・・・(ワクワク)

好みのジュースを選んだ後は、
やっぱりパン!

温かくて、おいし~ぃ
メインも卵料理をスクランブルエッグ・オムレツ・フライドエッグの3種類から選べました。

私はオムレツを
ここにも朝食をむさぼる場違いなお方が・・・

餌???
いつもなら、朝食を済ませたなら さっさとゲレンデ! となるのですが、
昨日の捻挫がどないもしようないくらいに痛いので、ゲレンデに行くテンションが無い私。
せっかくなので、昨日できなかったエクシブ内散歩を始めます(足の痛さはさておき)。
ゲームセンターや、バーチャルゴルフ、マッサージ、エステももちろん完備されており、
何とプールは3月下旬からの営業だそうです。
温水ですよね???
子連れには嬉しい? キッズルームも完備


そしてなぜか教会まで・・・



何に使うんだろうか・・・。
さて、
ゲレンデに行くテンションが無い私でしたが、
そのテンションが伝染したのか?
エクシブの優雅さを堪能したいだけなのか?
一同も 全くゲレンデに行く気無し


2日目は、まさかの蓼科観光に変更となりました!
11:00のチェックアウトギリギリまでエクシブさんにお世話になり、

門の付近で記念写真をパシャリ

一同、フロントで聞いた乙女の滝を目指します

助手席に座っている方向音痴ねーやんの、ぐずぐずナビゲーションに惑わされること数回・・・
だけど、なんとか到着!

やたら多いって


これが乙女の滝



これのどこが一体 乙女なの???
近くまで行くと、マイナスイオン出まくりマクリスティ!!!

もっと近づきたかったんですが、足場が滑るのと 足が痛いのとの両方で断念
草木、枝が一本ずつ凍っています。

そりゃあ足場が滑るはずですよね
もっといい景色はないかと探す一同。
下から見たらもっとすごい迫力なのではと、
「崩壊の可能性あり」の看板を無視して進む坊主が一人・・・。

でもさすがの坊主(Y地氏)も、この凍ったけもの道を進むのはキツかったようです。

降りたはいいが、のぼってこれなさそうですもんね。 私も断念

乙女の滝以外にも、数か所「滝」があるようで
全て見て回るのは不可能なため、展望台から一気に見れるのでは?と、思い
車で走って20分ほどだったでしょうか、展望台に向かいます。

車で行けない細い道からは、歩いて進みます。

凍ってる箇所が何か所もあり、足をとられてバランスを崩すと、捻挫の右足がとっても痛い
(髪型以外もドMな私
)
そして到着した展望台からの景色は・・・・
滝 全然見えねぇぇぇぇ!!!!!!(泣)





昼食は通り道にあった、おいしそうな(もちろんねーやんの気まぐれチョイス)蕎麦屋さんです。

うん、何だか本格的

これが昼食の「とろわりそば(1,200円)」(だったっけ?)です。

二段あるとは言え、一枚のザルにおそばがちょろっと・・・
OPPな私はともかく、
育ち盛り?な皆さんの大容量な胃袋は・・・ もちろん満ち足りる訳がありませんよね・・・


なので、あっさり 蕎麦屋2軒目(汗)

OPPな私は、何も注文せず、みんなが食べてるのをジーっと見ていました

これは水そばと言うようです。 初めて見ました。

※注意 : ホル〇リン漬けのサ〇ダムシではありません

何も注文せず、何も食べてない私にも、お店のサービスでコーヒーをいただきました

ありがとうございました


お礼というか何と言うか、お店に売っていたラスクを奥さまへの土産として購入させていただきました。

あ、いや、本当は欲しかったというか、何と言うか・・・(汗)。
お土産購入も満足のいくマニアックなものが購入でき


これはお菓子です。シルシルミシルで特集されたと聞いて即購入しましたが、山梨のお土産だったみたいです

これはキットカットの一味あじ

しかもこれで840円
高っ!
出発から、久しぶりの捻挫、気まぐれな予定変更、蕎麦屋のはしごと、
まさにトラブル続出の、この二日間
大変楽しい二日間となりました
そして北部在籍時代から続いている私発信の「雪山へ行きませう」ツアー、
来年からは完全に「エクシブに行きませう」ツアーになることは言うまでもまでもありません


来年も仲良しメンバーと今回同様楽しい旅行ができますように

私、ねーやん、Y地氏、OEA氏、ペさまの5名でした。
左からOEA氏、ねーやん、ペさま。

特に毎年変わり映えのしない人達・・・。
左からY地氏と私。 私も変わり映えしない人のうちの一人ですが・・・

Y地氏、ついにウェアを購入されてて、超上級者っぽくなっていました。
私のウェアは10年目なのにね・・・。
皆勤賞のベイダー卿さまは、ついに暗黒面からお帰りになられたのですが、予定が合わず初の不参加となりました

往路ですが、
我が家から養老SAまでは 私、
養老SAから駒ケ岳SAまでは ねーやん、
駒ケ岳SAからエコーバレースキー場までの道のりを Y地氏が運転。
まさかの年長組での運転となりました



しかも車は我が家のおじいちゃんパジェロさん



しかし力強い走りは健在です!! 燃費は悪いけどね



運転しなかった若手の二人はと言うと・・・
Pさまは、
全員を拾って我が家までマイカーで運転してこられましたが、
我が家の駐車場に駐車する際に、あまりに運転が下手くそだったため、私から運転資格を付与されず。
これは仕方ないと言えば仕方ないかも知れません。
いや、色々幹事として頑張ってくれたから、免除 と言うことにしておきましょう!
問題のOEA氏・・・
まさか飲み会で酒をしこたま飲んでから来ると言う暴挙!



しかも集合時間に遅れ、Pさまの車に乗せてもらえず電車で我が家の最寄り駅まで来られるという傍若無人っぷり



年長のねーやんですら、
夕飯に串カツを食べながらも、泣く泣くビールを我慢してウーロン茶で凌いで来られたと言うのに・・・
偉くなりましたね

平謝りされてましたが、謝るくらいなら飲まなきゃいいのに。
飲み会に行くなとは言いませんが、飲酒はダメでしょう

しかも車中で吐きそうで、テンション低いっていうぐずぐず具合・・・



まぁ、去年の妙高高原の時も、餃子とビールが晩飯だったっていう相撲取りが若干一名居ましたがね

さて、
出だしは非常に良い天候に恵まれ




日曜なのに人出も少なく




順調過ぎるスタート




Pさまですが、誰かわかりませんね



これも誰が誰やら???




一番左の人は関係ない人です

と、思っていたら・・・
11時頃から・・・
まさかの大雨!!!






長野県まで来て、まさかの雨!!!






そうか、しまった!



このお方がおられるのを忘れてた!!!



激激激 雨女のねーやんです・・・。

ピースじゃねぇよ・・・



そう言えば、
2、3年前くらいにも、真冬の長野で大雨降らせてくれましたからね・・・






でも、我らの旅行には欠かせない必須メンバーのねーやんです




何か、口元がゆるくて汚い私・・・
昼飯は別にどこでもよかったのですが、
一番大きい建物がいい


もくもくを吸いに行くねーやん・・・
入って注文しようとすると、
「米が炊けるのに15分かかるから待ってくれ」 とのことで、仕方ないなぁ~と思っていると
なぜかポテトがサービスで付いてきました


まさか
Y地氏が たかった(交渉の)成果なのでしょうか???



そこはよかったのですが・・・
ボリューム満点が嬉しいこのチキンカツカレー(1,200円)

急いで炊いたからか、ご飯の芯が残りマクリマクリスティでしたよ



最初はこんなもんかと思って食べていましたが

直火の匠(炊飯器)が来てからと言うもの、
味覚に自信が無いとは言え、ご飯の味にはすっかりうるさくなった私です。
昼食休憩中の間に、大雨はまさかの猛吹雪に変わり、滑るテンションが削げまくりのメンバー5名。
タフネスが売りの私もさすがに緊張の糸が切れて、雪山史上初めて、休憩中に寝てしまうという事態となりました



(とは言え10分ほどですが。)
でもさすがに午前中だけ滑って帰ると言うのはあまりにもったいない。
勇気を振り絞り、リフトに乗ってみれば、
山頂はまさかの快晴




山の天気はわかりませんね。
快晴に乗じて、ボードパークのジャンプ台に挑む私とねーやんとPさまの3名。
とても飛びやすく、大きさもちょうどいいジャンプ台で、楽しく飛んでいたのですが、
久々にやってしまいました



しかもジャンプとか関係ない普通の何でもないところで



ジャンプから着地して、確かにスピードは出ていたとは言え油断しました



思いっきり右足を変な方向に挫いて、激しく捻挫



そりゃ、曲がっちゃいけない変な方向に曲がったもんねぇ~

一瞬、折れたと思った


これでこの後、滑れないのは一瞬でわかる感じでした


一応記念に写真に撮ってみましたが・・・ うーーん。

右足が腫れてることは伝わってきませんが、臭そうなのだけは伝わってきますね・・・



しかしまぁ、時間が夕方だったのが幸いでした。
朝から捻挫していたらテンションだだ下がりですもんね。
楽しみにしていたエクシブさんにさっさと向かえる口実もでき、
楽しみにしていたエクシブさんに向かうためいつもよりも早くスノボーを切り上げ、
楽しみにしていたエクシブさんに向かう準備をルンルン気分で行う一同



しかし・・・
いつもトラブルを巻き起こすあのシワシワのお方は居ないのに・・・
なぜか今回も起こる想定外のトラブル

着替えの最中、 またしてもOEA氏が、
「マイ携帯無くしました・・・」
「えぇー!?(一同泣)」







































































































































































結局見つかったものの、
ゲレンデまで携帯を探しに行かれたため、エクシブさんへの出発も30~40分遅れる始末。
エース不在だと、代わりのエースが出てくるものなのですね



さて、
ゲレンデから走ること40分ほど、
見えてきました






ゴルフ場みたい(笑)
エントランスに入ると・・・
ぬおぉぉぉ!!!!超豪華ぁぁぁ!!!!



なんてセレブな・・・


階段でも廊下でもはしゃぎまくりの庶民一同




ポーズの意味はわかりません・・・




廊下すらもバブリーです



夕食をいただく予定の中華料理レストランは・・・

えっ? この先???

そんな訳ないよね!
もちろんですが部屋なんて、もっとバブリー




あれ? 真ん中の人、おケツ出してる・・・





フルーツも食べてもいいんだってさ






和室もついてる



お風呂も部屋についてるもの以外にも大浴場があり、露天風呂では男4人、優雅な時間を過ごしました

もちろん風呂上がりのビールはおいしかったのですが、
効き目は抜群で、何がそんなに眠いのか、夕飯の7時半までの一時間半がっつり寝ていた私でした



お楽しみの夕飯を食べる中華料理レストランは・・・
やっぱり豪華ぁぁぁぁぁ!!!!

これ、中華ですか???
飾りの皿も美しい


って、飾りの皿って何よ・・・

メニューはこちらです。

い、一体 なんぼほど、出てきますんや・・・



ほら、お酒とか、500mlなのにすごい値段




やっぱセレブなところなんですね



でもこんな高級な場所に居るのに、やっぱり・・・
(私も含め)この人達、超場違ーいぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!

半袖って・・・



前菜の前の一品と、前菜盛り合わせの写真。


そして、前菜盛り合わせをむさぼる 場違いなお方・・・



長野なのに!蓼科に居るのに!真冬なのに! まさかの Ⅰ




ホットサラダだけ写真取り忘れましたが、一同が大満足な料理が続々と出てきました





チャーハンと坦々麺は、どちらか一品の予定で、選ぶのに迷ってこまっていたのですが、
まさか、両方とも少量ずつ出してくださるという、素晴らしいサービスでした





左側は、坦々麺に入れる自家製食べるラー油。


右側はデザート盛り合わせ。 杏仁豆腐が苦手な私ですが、とてもおいしい杏仁でした



一同大満足過ぎる夕飯でした



そして夕食後はお約束の・・・
一同爆睡!!!!





私は夕飯前に禁断のプレ爆睡したから、眠くないんだぜ

就寝中も、
毎回恒例のY地さんの無呼吸イビキや、
OEAさんの無呼吸イビキや、
今回初ですが、
ねーやんの断末魔の叫びなど、色々ありました(笑)
↑これにはほんまにビックリしてさすがの私も飛び起きました



私はやっぱりと言うか何と言うか、
昨日豪華なもんを食ったもんだから・・・
AM6:00に目が覚め、トイレに行けばもちろんのこと見事にOPP



(お腹ピーピー)
そして
朝食もこんな豪華な感じ


どんな場所やねん(汗)
ナイフにフォークに・・・ 何が出てくるんやろう・・・(ワクワク)

好みのジュースを選んだ後は、
やっぱりパン!

温かくて、おいし~ぃ

メインも卵料理をスクランブルエッグ・オムレツ・フライドエッグの3種類から選べました。

私はオムレツを

ここにも朝食をむさぼる場違いなお方が・・・

餌???
いつもなら、朝食を済ませたなら さっさとゲレンデ! となるのですが、
昨日の捻挫がどないもしようないくらいに痛いので、ゲレンデに行くテンションが無い私。
せっかくなので、昨日できなかったエクシブ内散歩を始めます(足の痛さはさておき)。
ゲームセンターや、バーチャルゴルフ、マッサージ、エステももちろん完備されており、
何とプールは3月下旬からの営業だそうです。
温水ですよね???
子連れには嬉しい? キッズルームも完備


そしてなぜか教会まで・・・




何に使うんだろうか・・・。
さて、
ゲレンデに行くテンションが無い私でしたが、
そのテンションが伝染したのか?
エクシブの優雅さを堪能したいだけなのか?
一同も 全くゲレンデに行く気無し



2日目は、まさかの蓼科観光に変更となりました!
11:00のチェックアウトギリギリまでエクシブさんにお世話になり、

門の付近で記念写真をパシャリ


一同、フロントで聞いた乙女の滝を目指します


助手席に座っている方向音痴ねーやんの、ぐずぐずナビゲーションに惑わされること数回・・・
だけど、なんとか到着!

やたら多いって



これが乙女の滝




これのどこが一体 乙女なの???
近くまで行くと、マイナスイオン出まくりマクリスティ!!!

もっと近づきたかったんですが、足場が滑るのと 足が痛いのとの両方で断念

草木、枝が一本ずつ凍っています。

そりゃあ足場が滑るはずですよね

もっといい景色はないかと探す一同。
下から見たらもっとすごい迫力なのではと、
「崩壊の可能性あり」の看板を無視して進む坊主が一人・・・。

でもさすがの坊主(Y地氏)も、この凍ったけもの道を進むのはキツかったようです。

降りたはいいが、のぼってこれなさそうですもんね。 私も断念


乙女の滝以外にも、数か所「滝」があるようで
全て見て回るのは不可能なため、展望台から一気に見れるのでは?と、思い
車で走って20分ほどだったでしょうか、展望台に向かいます。

車で行けない細い道からは、歩いて進みます。

凍ってる箇所が何か所もあり、足をとられてバランスを崩すと、捻挫の右足がとっても痛い


そして到着した展望台からの景色は・・・・
滝 全然見えねぇぇぇぇ!!!!!!(泣)






昼食は通り道にあった、おいしそうな(もちろんねーやんの気まぐれチョイス)蕎麦屋さんです。

うん、何だか本格的


これが昼食の「とろわりそば(1,200円)」(だったっけ?)です。

二段あるとは言え、一枚のザルにおそばがちょろっと・・・

OPPな私はともかく、
育ち盛り?な皆さんの大容量な胃袋は・・・ もちろん満ち足りる訳がありませんよね・・・



なので、あっさり 蕎麦屋2軒目(汗)

OPPな私は、何も注文せず、みんなが食べてるのをジーっと見ていました


これは水そばと言うようです。 初めて見ました。

※注意 : ホル〇リン漬けのサ〇ダムシではありません


何も注文せず、何も食べてない私にも、お店のサービスでコーヒーをいただきました


ありがとうございました



お礼というか何と言うか、お店に売っていたラスクを奥さまへの土産として購入させていただきました。

あ、いや、本当は欲しかったというか、何と言うか・・・(汗)。
お土産購入も満足のいくマニアックなものが購入でき



これはお菓子です。シルシルミシルで特集されたと聞いて即購入しましたが、山梨のお土産だったみたいです


これはキットカットの一味あじ


しかもこれで840円

出発から、久しぶりの捻挫、気まぐれな予定変更、蕎麦屋のはしごと、
まさにトラブル続出の、この二日間

大変楽しい二日間となりました

そして北部在籍時代から続いている私発信の「雪山へ行きませう」ツアー、
来年からは完全に「エクシブに行きませう」ツアーになることは言うまでもまでもありません



来年も仲良しメンバーと今回同様楽しい旅行ができますように


この記事へのコメント
相変わらず抱腹絶倒の日記に
メチャメチャ楽しそうな二日間やねぇ(*☻-☻*)
フリーダムなY地氏の
Tシャツに大ウケし、
いつものシワシワおじぃが不在にも関わらず、やっぱり代わりになる者が、、のOEちゃま。
頼りになるようで、いつも
ならないのが、ぺ。
そして常に期待を上回る行動の、兄さん。いや、ねーたま。。
そして、食べ慣れんもん食べればOPPの9ちゃ。
お相撲がいなかったのは
ちょっぴり残念やけど、
楽しく拝読しましたわ(≧∇≦)
ねーたまの雄叫びが
めっちゃ、気になる!
メチャメチャ楽しそうな二日間やねぇ(*☻-☻*)
フリーダムなY地氏の
Tシャツに大ウケし、
いつものシワシワおじぃが不在にも関わらず、やっぱり代わりになる者が、、のOEちゃま。
頼りになるようで、いつも
ならないのが、ぺ。
そして常に期待を上回る行動の、兄さん。いや、ねーたま。。
そして、食べ慣れんもん食べればOPPの9ちゃ。
お相撲がいなかったのは
ちょっぴり残念やけど、
楽しく拝読しましたわ(≧∇≦)
ねーたまの雄叫びが
めっちゃ、気になる!
Posted by おかん at 2013年03月13日 22:02
>おかーたま
おかんのために猛烈ダッシュでUPしたよ!
ねーやんの断末魔はほんま怖かった!
怖い夢みたんだってさ。
こっちの方がよっぽど怖い思いをしたんだけど・・・。
いやぁ~濃い2日間でしたよ!
Y地、ほんまフリーダム!!
おかんのために猛烈ダッシュでUPしたよ!
ねーやんの断末魔はほんま怖かった!
怖い夢みたんだってさ。
こっちの方がよっぽど怖い思いをしたんだけど・・・。
いやぁ~濃い2日間でしたよ!
Y地、ほんまフリーダム!!
Posted by ティモテ(マイルド)
at 2013年03月13日 22:57

初めて知った(◎-◎;)
こんな才能があったのね~めっちゃ文才あるやん!
光景が浮かぶだけに、電車内やのに声出して笑てもたがな(^_^;)
こちらこそ楽しい旅行をありがとう(既にボードに行ったとゆう記憶なし?)
と、雄叫びはほんまにごめん…久々に激しかったと自覚しちょります( ̄▽ ̄;)
今回も色々あったけど、またみんなでエクシブツアーに行きましょ~♪
足お大事に!
こんな才能があったのね~めっちゃ文才あるやん!
光景が浮かぶだけに、電車内やのに声出して笑てもたがな(^_^;)
こちらこそ楽しい旅行をありがとう(既にボードに行ったとゆう記憶なし?)
と、雄叫びはほんまにごめん…久々に激しかったと自覚しちょります( ̄▽ ̄;)
今回も色々あったけど、またみんなでエクシブツアーに行きましょ~♪
足お大事に!
Posted by ねーやん at 2013年03月14日 23:00
えっ?
あれ?
何でねーやん、ここに出没???
こっそりクエ鍋の件とかもUPしてるのに、バレちゃうなぁ~(汗)
ほんま楽しい旅行でしたね!
続けて開催されることを願います!
ありがとう!
あれ?
何でねーやん、ここに出没???
こっそりクエ鍋の件とかもUPしてるのに、バレちゃうなぁ~(汗)
ほんま楽しい旅行でしたね!
続けて開催されることを願います!
ありがとう!
Posted by ティモテ(マイルド)
at 2013年03月14日 23:30
